とっとって!!

本日の長崎新聞日曜版「とっとって」に、
当協会の会員で、長崎工業高校の出前授業講師もしてくれている、田端瞳さんが登場しました!
「とっとって」さんのご要望で、ハウスメーカー勤務のICのお仕事が知りたいとのことでしたので、
田端さんにご協力いただきました(^^)
ありがとうございました!
長崎インテリアコーディネーター協会(nica)を紹介するページです。
インテリアって楽しいよ!!
HOME ≫ ブログページ ≫
本日の長崎新聞日曜版「とっとって」に、
当協会の会員で、長崎工業高校の出前授業講師もしてくれている、田端瞳さんが登場しました!
「とっとって」さんのご要望で、ハウスメーカー勤務のICのお仕事が知りたいとのことでしたので、
田端さんにご協力いただきました(^^)
ありがとうございました!
長崎市の老舗のリフォーム会社ALS様のショールームにて
福岡よりキッチンハウスの担当者様においでいただき
最近のキッチンのあり方や
キッチンハウスの商品説明などをしていただきました(^^)
最初は遠巻きに説明を聞いていた会員の皆さんでしたが(^^;)
だんだんとグイグイ距離も近くなり、和やかな雰囲気でのセミナーでした!
カタログとお土産もいただき、嬉しい楽しいセミナーでした!
ALSの松尾様、ご協力ありがとうございました。m(__)m
12月5日、長崎インテリアコーディネーター協会の忘年会が開催されました!
メーカー様、販売店様、協会会員が集まり美味しいお酒と美味しいお料理、楽しい近況報告などで大盛り上がりでした♪
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
11月13日、今年最後の定例会には、サンゲツ株式会社のお二人をお招きして、今人気のマグネットクロスやホワイトボードクロスについて、お客様にプレゼンする際のポイントなどを含めてご説明いただきました!
その後のフリートークでは、あまり市場には出回っていないけれど、素晴らしい機能性商品などもご紹介いただき、たいへん勉強になりました(^^)
来年も、楽しくてためになるセミナーやイベントを開催していきたいと思います!
「住宅フェア 長崎海上 新県庁舎」
今年も開催しています
建築士会&長崎インテリアコーディネーター協会のコラボで
ラムネレゴで協会を作ります。
ハロウィン仮装で写真も撮ったり!
楽しいブースで盛り上がりました。
長崎協業高校への出前授業 第二回目 今日は 発表会
先日から引き続き、長崎工業高校インテリア科の皆さんへ出前授業
今日は発表会
生徒さんに「今」のコーディネートを体感していただくことができました
先生方にもたくさんご協力いただき、
名札まで作っていただき、大感激でした。
今回の体験が、生徒さんたちの未来の何かの糧になってくれれば幸いです。
毎年恒例長崎工業高校インテリア科
「インテリアコーディネーター出前授業」
今年も長崎工業高校のインテリア科に
インテリアコーディネーター出前授業を行ってきました
長崎工業高校出身でもある当会員のインテリアコーディネーターひとみ先生から
ICのお仕事についてお話の後、
生徒さん二人1組になってインテリアコーディネーター役とお客さん役でヒアリング~ご提案
たくさんの建材サンプルを前にワイワイ楽しそうな生徒さんたちを見ていると、こっちまで
楽しくなります。
生徒の皆さんからたくさんのフレッシュなパワーをいただきました。
次回は発表会を行います。
名古屋より、松本佳津先生が愛知淑徳大学の生徒さんを連れて、
当協会のインテリアコーディネーターがコーディネートとDIYを施した
「シェアハウスmix古町」を見学にお越しくださいました。
インテリアスタイリングのコツや、リフォームのアイディア、インテリアコーディネーターのお仕事について
お話させていただきました。
学生さんたちの熱気で、エアコンをつけているのに
汗だくでお話し、
学生の皆さんの反応がとてもよくて嬉しかったです。
夜は、眼鏡橋そばのお店で歓迎の宴
津田先生、ありがとうございました。
長崎IC協会7月定例会&セミナー
長崎インテリアコーディネーター協会では月に一回の定例会の時に
定期的にセミナーを開催しています。。
今回は、当協会の監査でもあり、ライフオーガナイザーの資格を持つ谷綾子さんに、
「お片付けとインテリア」
について教えていただきました。
まずは自分を知ること。
そして自分に合ったお片付けをすること。
明日からでもできる、気づきをたくさんいただきました。
明日からもがんばるぞー!
五光電機㈱様の「笑顔あふれるGOKO FAIR 大感謝祭」
に出展しました。
長崎インテリアコーディネーター協会ブースでは
ファブリックやクロスを使ったコラージュフレームのワークショップを開催
きよちゃんぽんさんも登場で盛り上がりました。
五光電機様ありがとうございました。